記事詳細

美容師独立で失敗してしまう原因は?
美容師という職業を選択し、働いていく中で多くの方が目標としていると言われる独立・開業。
独立すれば、立場が経営者・オーナーとなり自分のサロンを持つことができて収入も増えるし、理想とするビジョンを実現できる…
と考える美容師は少なくないと思います。しかし、独立の準備を怠ればその先に待っているのは、事業失敗…かもしれません。
今回は、独立・開業での失敗に陥りやすいパターンに触れていこうと思います。
l 美容師独立の失敗の原因とは?
初めに、美容師が独立を失敗する原因として挙げられる理由は、大きく分けて二つです。
① 資金力不足
② 経営の知識、勉強不足
この二つはすぐに解決することが難しく、しっかりと勉強し資金を準備してから開業しない事が独立失敗の大きな問題点と言われています。
それはなぜなのか。まず、スタイリストで必要な能力と、美容室経営者では全く違った能力が必要で、
その必要な能力をスタイリスト時代に学ぼうとしない、もしくは学ぶ時間や機会を設けられないことが挙げられます。
事実、新規に美容室をオープンし、経営の勉強をしながら運営するのはリスクも労力も負担が大きいのです。
l 経営するにあたっての準備
美容師独立の失敗は、「数字」の管理や、売上、利益や広告費に対する予算の配分が弱いことから始まります。
美容師時代に勉強しておいたほうが良いと言っても、できないことが多いのが現状です。
それは、美容室の立ち上げ、もしくはオープニングスタッフとして働く機会が少ないからです。
既存の店舗で働いている時期は、全てにおいて環境が整っているので、自然と利益は出てきますが、立ち上げ時期はそうではありません。
新規オープンした際、受けた融資の資金繰りがうまくできない事が、失敗への道を作ってしまうのです。
l 経営に関する数字
開業資金として受けた融資を開業までの間にすべて使ってしまったりすると、自身の給料おろか従業員の給料も支払えませんし、
運営もままならなくなり閉店となってしまいます。自分はたくさんのリピーターに支えてもらっている、新規集客する自身もある、だけではうまくはいきません。
そもそも新規で美容室をスタートした場合の大半は、一年目は赤字で終わります。
一年目から黒字計画で進めても失敗に終わる可能性がとても高いのです。
l 独立がゴール?
独立を目標としている美容師のゴールは「独立」でしょうか?もしかしたら、それは間違っているかもしれません。
独立がゴールではなく、その美容室の経営を「継続」させることが重要なのです。
資金面に関して、手元に運転資金がない状態ではお店は稼働しません。
個人のリピーターだとしても、店舗にとっては新規のお客様なわけですから、新規顧客の集客に広告費として資金が必要ですし、
スタッフを雇うための人件費、機材や備品を購入するための経費などが必要になってきます。
そして、諸々を差し引いたお金が利益となりますので、その計算を怠ると経営はままなりません。
l 契約すること
美容師から独立したら、税理士と契約するようにしましょう。自身で経理を行うことはあまりお勧めしません。
税金の計算、給与の計算、保険の計算、諸経費の計算などをやる時間があったら、経営者として集客や売上の向上の方法を考えたほうが得策です。
しっかりとお金のプロにお願いして、自分は経営者としてお店を守ることに専念する。
これが失敗から遠ざかる考えの一つです。
美容室経営に不安があり、アドバイスが欲しい方は顧問契約をするようにしましょう。
顧問料金を支払えば、税理士さんはしっかりとアドバイスしてくれます。
ただ、経理を丸投げするのではなく、話し合う機会を定期的に設けることが大切です。
l 初期費用は抑え、ミニマムスタートを!
初めの独立や、一店舗目の資金はなるべく抑えることが重要です。
一店舗目で小さな成功を収め、次に繋げる事。二店舗目を出店したり、一店舗目の規模を大きくしたり。
いきなり大きな成功を勝ち取ろうとすると、リスクも高くなるので控えましょう。
そして、準備を怠らず、失敗する原因を一つ一つ無くしていくこと。
これが独立成功への大きな近道になるのではないでしょうか。
関連記事
- 2025.08.13
抑えておきたい販売戦略の基本『他店との差別化』
競合店がひしめく美容室の経営には販売戦略が必須です。 戦略を練ることによって、他店との差別化を図り生き抜く方法を見つけることができます。 今回は美容室の販売戦略の基本についてお話します。
続きを読む - 2025.07.23
顧客分析を活用した売上向上戦略とは?
美容室の売上を伸ばすための計画を立てる際、まずは売上を細かく分解することから始めます。 売上を「客数×客単価」という方程式に分解するのが一般的ですが、このアプローチだけでは具体的な施策に結びつかないことが多いです。 このように分解すると、どうしても「客数をどのように増やすか」という問いに集中してしまいがちです。 しかし、この視点だけでは広すぎて具体的な施策を導き出すのが難しくなります。もう少し具体的な切り口を持つことが重要です。 今回は、顧客分析を活用した美容室の売上向上戦略についてお話します。
続きを読む - 2025.07.09
美容室のネーミングが重要な理由とは?
開業にあたりお店の名前に悩んでいる方も多いのではないでしょうか。 美容室の名前は、開業において重要な項目の一つです。 今回は、美容室の名前における重要性についてお話します。
続きを読む
新着記事
2025.08.13
抑えておきたい販売戦略の基本『他店との差別化』
続きを読む2025.08.06
積極的な顧客マネジメントのすすめ!
続きを読む2025.07.30
格安工事をおすすめしない理由とは?
続きを読む2025.07.23
顧客分析を活用した売上向上戦略とは?
続きを読む2025.07.16
美容室の名前を決めるポイントは?
続きを読む
今月の人気記事
-
2023.07.12
美容室の開業!何にいくらかかる?
続きを読む
-
2023.11.15
美容室にオススメの助成金とは?
続きを読む
-
2023.03.08
美容室を開業したい!時期によって必要な準備とは?
続きを読む
-
2025.04.08
LINE予約システムを導入するメリットとは?
続きを読む
-
2024.03.15
平日の集客が驚くほどアップする具体策とは?!
続きを読む