記事詳細

美容室の値上げ!失敗しないポイントとは?
近年、軒並み「値上げラッシュ」となっています。
美容業界もその余波を受け、値上げする美容室が徐々に増えてきています。
今回は値上げによる客離れを防ぐポイントや告知方法についてお話します!
☆ 失敗しないポイントとは?
値上げの際必要なことは、丁寧な事前準備と告知、お客様へのフォローが重要です。
まずは事前にリサーチを行って競合店の価格を把握し、さらに値上げに対して納得がいく理由を提示することが欠かせません。
値上げする内容が決まったら、価格改定について丁寧な告知をしておくことで既存客からの不満を軽減できます。
また、クーポンや特典を付けるなどお客様へのフォローを忘れずに行い、失客を最低限に防ぐように努めましょう。
値上げによって、値段が安いという理由で来店していた客層から、美容室のサービス内容に満足して来店してくれる客層に変わることも予想されます。
価格よりクオリティ重視の客層に変われば安定経営が期待できますが、美容室側も常にサービス向上に邁進する必要があることを日々意識していきましょう。
☆ 価格改定の案内文
美容室の値上げの告知では、値上げをする理由、料金の改定表、開始時期、今後についてのコメントを記載する必要があります。
お客様の印象を左右するため、必ず丁寧で誠意の伝わるような内容にしましょう。
値上げの告知は、あいさつ文と価格改定表を分けるとより丁寧な印象になります。
価格改定のご案内では、以下の項目を記載するようにしましょう。
【価格改定案内文】
・ 値上げの対象メニューおよび価格(旧価格・新価格)
・ 価格改定の実施時期
・ お問い合わせ先
☆ クーポンや特典を付ける
金額で美容室を選んでいるお客様が多いことは事実ですので、値上げにより「損をした」と感じて来店が遠のいてしまう方もいるでしょう。
そのような失客を防ぐためにも既存のお客様には丁寧な事前告知に加え、ホームケア用品の特典を付ける、割引クーポンを配布するといったフォローを忘れないようにしてください。
ただし、あまり値引き率を重視したクーポンですと値上げした意味がなくなってしまうので注意が必要です。
新商品や新メニュー、値段がワンランク上の施術の仕上がりを試してもらえるクーポン・特典を付けると、お客様満足度を高めつつ、今後の客単価を上げていくのにも効果的です。
また、値上げ後はより充実したサービスを提供していくことが必須で、「値上げしたのに何も変わってない」と落胆されないよう、一層の努力が求められてきます。
関連記事
- 2025.08.13
抑えておきたい販売戦略の基本『他店との差別化』
競合店がひしめく美容室の経営には販売戦略が必須です。 戦略を練ることによって、他店との差別化を図り生き抜く方法を見つけることができます。 今回は美容室の販売戦略の基本についてお話します。
続きを読む - 2025.07.23
顧客分析を活用した売上向上戦略とは?
美容室の売上を伸ばすための計画を立てる際、まずは売上を細かく分解することから始めます。 売上を「客数×客単価」という方程式に分解するのが一般的ですが、このアプローチだけでは具体的な施策に結びつかないことが多いです。 このように分解すると、どうしても「客数をどのように増やすか」という問いに集中してしまいがちです。 しかし、この視点だけでは広すぎて具体的な施策を導き出すのが難しくなります。もう少し具体的な切り口を持つことが重要です。 今回は、顧客分析を活用した美容室の売上向上戦略についてお話します。
続きを読む - 2025.07.09
美容室のネーミングが重要な理由とは?
開業にあたりお店の名前に悩んでいる方も多いのではないでしょうか。 美容室の名前は、開業において重要な項目の一つです。 今回は、美容室の名前における重要性についてお話します。
続きを読む
新着記事
2025.08.13
抑えておきたい販売戦略の基本『他店との差別化』
続きを読む2025.08.06
積極的な顧客マネジメントのすすめ!
続きを読む2025.07.30
格安工事をおすすめしない理由とは?
続きを読む2025.07.23
顧客分析を活用した売上向上戦略とは?
続きを読む2025.07.16
美容室の名前を決めるポイントは?
続きを読む
今月の人気記事
-
2023.07.12
美容室の開業!何にいくらかかる?
続きを読む
-
2023.11.15
美容室にオススメの助成金とは?
続きを読む
-
2023.03.08
美容室を開業したい!時期によって必要な準備とは?
続きを読む
-
2025.04.08
LINE予約システムを導入するメリットとは?
続きを読む
-
2024.03.15
平日の集客が驚くほどアップする具体策とは?!
続きを読む