記事詳細

客単価を上げる3つのコツとは?
美容室の客単価と売上には深い関係があり、客単価が売上に直結しているといっても過言ではありません。
売上は客単価×客数なので、回転数を上げるか客単価を上げなければ売上は伸びません。
そこで今回は、客単価を上げるためにはどうすればいいのか3つのコツについてお話します。
☆カウンセリングスキルを磨く
客数が減り単価も高くないという実態のなかで、美容室がやるべきこととして、まずカウンセリングスキルを高めることが重要です。
お客様の希望を聞き取る以外にも、潜在的なニーズをつかみ取れるようにトーク力を磨きましょう。
☆より適切な提案ができるようにする
綿密にカウンセリングを行ったあと、よりお客様に適したメニューの提案ができるように、アドバイスのスキルを磨くことも大切です。
ただすすめるだけでは押し売りになってしまうので、お客様にとってのメリットもあわせて伝えましょう。
☆メニュー構成を見直す
メニューのなかで、「実際に一番売れているもの」と「サロンにとって一番売れてほしいもの」にはなるべく差がないほうが望ましいといえます。
客単価にも影響する部分なので、ばらつきをなくすことが重要です。
具体的にどうすればいいのでしょうか。
①セットメニューでさまざまな顧客ニーズをつかむ
セットメニューを作ると、お客様は料金を把握できて注文しやすくなります。
割引があるとお得感も感じられ、店側としても、あらかじめ高単価のセットメニューを用意しておけば提案しやすいです。
②メニュー表はシンプルに
複雑なメニュー表はお客様にわかりにくいので、シンプルで見やすいものにすることが大切です。
③高単価メニューには3段階を設定する
高単価のメニューは、松・竹・梅のように3段階に設定すると、顧客が心理的に真ん中を選びやすくなります。
また、高いメニューのほうがお得に感じられるような豪華な内容にすることで、自然に一番高いメニューも選ばれやすくなり、売上アップにつなげられます。
関連記事
- 2025.08.13
抑えておきたい販売戦略の基本『他店との差別化』
競合店がひしめく美容室の経営には販売戦略が必須です。 戦略を練ることによって、他店との差別化を図り生き抜く方法を見つけることができます。 今回は美容室の販売戦略の基本についてお話します。
続きを読む - 2025.07.23
顧客分析を活用した売上向上戦略とは?
美容室の売上を伸ばすための計画を立てる際、まずは売上を細かく分解することから始めます。 売上を「客数×客単価」という方程式に分解するのが一般的ですが、このアプローチだけでは具体的な施策に結びつかないことが多いです。 このように分解すると、どうしても「客数をどのように増やすか」という問いに集中してしまいがちです。 しかし、この視点だけでは広すぎて具体的な施策を導き出すのが難しくなります。もう少し具体的な切り口を持つことが重要です。 今回は、顧客分析を活用した美容室の売上向上戦略についてお話します。
続きを読む - 2025.07.09
美容室のネーミングが重要な理由とは?
開業にあたりお店の名前に悩んでいる方も多いのではないでしょうか。 美容室の名前は、開業において重要な項目の一つです。 今回は、美容室の名前における重要性についてお話します。
続きを読む
新着記事
2025.08.13
抑えておきたい販売戦略の基本『他店との差別化』
続きを読む2025.08.06
積極的な顧客マネジメントのすすめ!
続きを読む2025.07.30
格安工事をおすすめしない理由とは?
続きを読む2025.07.23
顧客分析を活用した売上向上戦略とは?
続きを読む2025.07.16
美容室の名前を決めるポイントは?
続きを読む
今月の人気記事
-
2023.07.12
美容室の開業!何にいくらかかる?
続きを読む
-
2023.11.15
美容室にオススメの助成金とは?
続きを読む
-
2023.03.08
美容室を開業したい!時期によって必要な準備とは?
続きを読む
-
2025.04.08
LINE予約システムを導入するメリットとは?
続きを読む
-
2024.03.15
平日の集客が驚くほどアップする具体策とは?!
続きを読む