記事詳細

美容室開業後に成功する人の共通点とは? 2024.07.03

美容室開業後に成功する人の共通点とは?

念願の美容室を開業したのに継続が難しくなり数年後には廃業してしまうケースが少なくありません。
特に美容室は開業率と廃業率のどちらも高い業界で、お店をオープンすることはできても継続させることが難しい業界です。
この記事では、廃業率・生存率のデータを紹介しながら、成功する人の共通点などを解説していきます。ぜひ参考にしてみてくださいね。

☆経営力と意識が高い

美容室で働いていた美容師が独立して経営者になった時、陥りやすいのが経営力不足です。
今までは技術力が備わり指名客がとれていれば仕事が成り立っていましたが、経営者になるとお金の管理や集客、従業員の教育・指導などあらゆることに意識を向けなければなりません。
失敗と成功の分岐点で大切なのが経営力の有無と意識です。
開業前に経営知識を身に付けていないとお店を継続していくことは容易ではありません。
お店をオープンさせると人件費や水道光熱費、広告宣伝費、家賃など諸々の経費がかかります。
それらを売上から差し引いた額がどのくらい手元に残り、利益率がどのくらいなのかなどの数字を見る力は経営者にとって必要です。
最終的に独立を考えるのであれば、経営に関する知識を蓄えておいたほうが良いでしょう。
失敗した人のなかで「知識を学ぶのは経営者となってからでは遅かった」という人が少なくありません。
先述したように経営を学ぶタイミングが早い人は成功する確率が高いです。経営知識を身に付けていることで、数字の動きを理解することができるからです。
「継続は力なり」ということわざをよく耳にしますが、継続することで小さな可能性を大きくできる人が成功する人で、失敗と成功の差はそこにあると考えてもいいでしょう。

☆指名客(固定客)の存在

指名客の有無は開業後の重要ポイントとなります。独立開業したお店には、今まで自分についてくれていた指名客が来店してくれる可能性があります。
ただし、それは指名客が通える範囲の場所で出店することが前提です。つまり、新しく出店してから新規顧客が固定客になるまで、今までの指名客(固定客)が売上を作ってくれるということです。
失敗する人は指名客がついていないまま開業してしまうパターンがよくみられます。その場合はなぜ指名客がついていなかったのか原因を追究する必要があります。
新しくお店をオープンする前に問題を解決しないと失敗の繰り返しになってしまうからです。
例えば、指名客が多くついている人は、カウセリングの内容を顧客カルテにしっかり記入してお客様の悩みや希望などを全て把握しています。
お客様との信頼関係を築き上げることで、新しいお店に足を運んでくれる可能性が高くなります。
また、集客による広告費用に対してどれだけの売上が得られるかきちんと費用対効果を検証しています。むやみに広告宣伝を展開することなく、その都度広告効果を検証することを心掛けています。
成功者はやるべきことは全て実行する意識が高いといえます。


☆人間力が高い

人間力とはビジネスにおいては「社会で生きていける力」と言われています。
失敗する経営者は従業員の労働環境の改善意識がありません。
美容師は労働時間が長い職業だと言われていますが、経営者は「労働環境の整備」をする必要があり、従業員の長時間労働の抑制、職場環境の見直し・改善をしなければなりません。
また、経営を失敗する人の特徴として言い訳や人の悪口、または自虐的思考になりがちなことも挙げられます。
たとえばお客様からクレームがあった際に自店舗や自分を正当化するような言い訳をして、相手が悪いといった責任転換をしてしまうことです。
自虐的思考で自分を過小評価し過ぎる人も注意です。
逆境に立ったとき、冷静な判断で解決できる力を持っていることは成功者の特徴と言えるでしょう。
また、現役で働いている限り技術的な成長を止めることはありません。成功者の多くがスキルや感性を磨くことへの挑戦、すなわち自らが成長の機会を作り成長していこうとする力が備わっています。

関連記事

  • 抑えておきたい販売戦略の基本『他店との差別化』
    2025.08.13

    抑えておきたい販売戦略の基本『他店との差別化』

    競合店がひしめく美容室の経営には販売戦略が必須です。 戦略を練ることによって、他店との差別化を図り生き抜く方法を見つけることができます。 今回は美容室の販売戦略の基本についてお話します。

    続きを読む
  • 顧客分析を活用した売上向上戦略とは?
    2025.07.23

    顧客分析を活用した売上向上戦略とは?

    美容室の売上を伸ばすための計画を立てる際、まずは売上を細かく分解することから始めます。 売上を「客数×客単価」という方程式に分解するのが一般的ですが、このアプローチだけでは具体的な施策に結びつかないことが多いです。 このように分解すると、どうしても「客数をどのように増やすか」という問いに集中してしまいがちです。 しかし、この視点だけでは広すぎて具体的な施策を導き出すのが難しくなります。もう少し具体的な切り口を持つことが重要です。 今回は、顧客分析を活用した美容室の売上向上戦略についてお話します。

    続きを読む
  • 美容室のネーミングが重要な理由とは?
    2025.07.09

    美容室のネーミングが重要な理由とは?

    開業にあたりお店の名前に悩んでいる方も多いのではないでしょうか。 美容室の名前は、開業において重要な項目の一つです。 今回は、美容室の名前における重要性についてお話します。

    続きを読む
お問い合わせはこちら

新着記事

  • NEW 2025.08.13

    抑えておきたい販売戦略の基本『他店との差別化』

    続きを読む
  • NEW 2025.08.06

    積極的な顧客マネジメントのすすめ!

    続きを読む
  • NEW 2025.07.30

    格安工事をおすすめしない理由とは?

    続きを読む
  • NEW 2025.07.23

    顧客分析を活用した売上向上戦略とは?

    続きを読む
  • NEW 2025.07.16

    美容室の名前を決めるポイントは?

    続きを読む

今月の人気記事

  • 2023.07.12

    美容室の開業!何にいくらかかる?

    続きを読む
  • 2023.03.08

    美容室を開業したい!時期によって必要な準備とは?

    続きを読む
  • 2025.04.08

    LINE予約システムを導入するメリットとは?

    続きを読む
  • 2024.03.15

    平日の集客が驚くほどアップする具体策とは?!

    続きを読む