記事詳細

美容室のネーミングが重要な理由とは?
開業にあたりお店の名前に悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
美容室の名前は、開業において重要な項目の一つです。
今回は、美容室の名前における重要性についてお話します。
☆後から変更することが難しい
一つめは、一度決めた名前を後から変更することが難しい点です。
お店の名前を変更するには、看板の変更やお客様への通知のほか、法的な手続きが必要です。
たとえば、「東京新宿区の理容所・美容師の届出手続き」では、施設名称の変更において用意する添付書類はないものの、理容所・美容室それぞれのフォーマットを使って、変更届を提出しなければなりません。
ほかにも、営業を開始した後に名前を変えてしまうと、お客様が別の美容室だと誤認するといった混乱も招きかねません。
一度決めた名前は変更するのが難しいことを踏まえ、誰もがわかりやすく呼びやすいものを選びましょう。
☆「美容室だ」という印象付けになる
美容室の名前は、見聞きしただけで美容室とわかるものをつけると印象づけやすくなります。
たとえば、「hair○○」「ヘア美容室○○」「○○美容室」といった名前をつけることで、「ここは美容室なんだ」と一目でお客様に印象づけることができます。
反対に、名前や好みなどから名前をつけると、美容室かどうかの判断が難しくなるので、名付けにおいてはこだわりの強さは控えるのが望ましいでしょう。
☆集客につながる
美容室の特徴やコンセプトに通じる名前も有効です。
名前から美容室の印象がイメージでき、かつオリジナリティあふれる名前であればブランディング化につながります。
ブランディング化ができれば、信頼や共感を通じて、集客力を高めることができます。
覚えやすく伝えやすい名前にすることで、口コミで広まる可能性もあるので、大きな集客効果につながります。
関連記事
- 2025.08.13
抑えておきたい販売戦略の基本『他店との差別化』
競合店がひしめく美容室の経営には販売戦略が必須です。 戦略を練ることによって、他店との差別化を図り生き抜く方法を見つけることができます。 今回は美容室の販売戦略の基本についてお話します。
続きを読む - 2025.07.23
顧客分析を活用した売上向上戦略とは?
美容室の売上を伸ばすための計画を立てる際、まずは売上を細かく分解することから始めます。 売上を「客数×客単価」という方程式に分解するのが一般的ですが、このアプローチだけでは具体的な施策に結びつかないことが多いです。 このように分解すると、どうしても「客数をどのように増やすか」という問いに集中してしまいがちです。 しかし、この視点だけでは広すぎて具体的な施策を導き出すのが難しくなります。もう少し具体的な切り口を持つことが重要です。 今回は、顧客分析を活用した美容室の売上向上戦略についてお話します。
続きを読む - 2025.07.09
美容室のネーミングが重要な理由とは?
開業にあたりお店の名前に悩んでいる方も多いのではないでしょうか。 美容室の名前は、開業において重要な項目の一つです。 今回は、美容室の名前における重要性についてお話します。
続きを読む
新着記事
2025.08.13
抑えておきたい販売戦略の基本『他店との差別化』
続きを読む2025.08.06
積極的な顧客マネジメントのすすめ!
続きを読む2025.07.30
格安工事をおすすめしない理由とは?
続きを読む2025.07.23
顧客分析を活用した売上向上戦略とは?
続きを読む2025.07.16
美容室の名前を決めるポイントは?
続きを読む
今月の人気記事
-
2023.07.12
美容室の開業!何にいくらかかる?
続きを読む
-
2023.11.15
美容室にオススメの助成金とは?
続きを読む
-
2023.03.08
美容室を開業したい!時期によって必要な準備とは?
続きを読む
-
2025.04.08
LINE予約システムを導入するメリットとは?
続きを読む
-
2024.03.15
平日の集客が驚くほどアップする具体策とは?!
続きを読む