記事カテゴリー:独立マメ知識
- 2022.09.01
解説!生き残る美容室の条件!
美容業界は競争が激しく、新規サロン(エステ・ネイル含む)の50~60%は、1年以内に閉店してしまうと言われています。 3年以内には90%が、10年以内には95%が廃業を余儀なくされます。 今回は美容室が生き残るための条件を紹介していきます。
続きを読む - 2021.07.24
人間の【5大欲求】と美容師さんの離職率について
ただでさえ人材不足が激しい美容師業界、 せっかく入ってくれてmやっと戦力になってくれたあたりで 「やめます」ってなったら、また採用や育成で大変ですよね(;’∀’) 美容師さんが離職する理由はもちろん様々な理由があると思いますが、 今回は「人間の5大欲求」に絡めて分析してみたいと思います。
続きを読む - 2021.05.19
美容室の新卒採用について
美容室で新卒採用する際に、どのような動きをすればよいのか。 現在の、新卒採用市場は「売り手市場」、つまり新卒や求職者(売り手)が就職先を選べる立場にあります。 どういうことかと言うと、現在20数万店ある美容室に対し、毎年約15000~17000人の美容師免許取得者が求職をします。 一人当たりで考えると、新卒生は10~20社の美容室を選択できるわけです。 優秀な人材を確保するためには、美容室側はどのような動きをすればよいのでしょうか?
続きを読む - 2021.04.01
【美容室経営の基本】人材確保と定着を安定させるためには?
開業するにあたって、美容室の人材確保や定着に繋がる待遇と労働環境。今回は、労働環境についてお話ししたいと思います。
続きを読む - 2020.03.12
美容室の共同経営について
美容師が独立を考えるとき、一番に考えることはなんでしょうか。 どのような外観にしようか。または、立地はどの辺が好ましいだろうか。もうすぐ手の届く夢に気持ちが昂る一方で、最優先は様々なリスクを考えると思います。 まず、初めに思いつくのは「お金」かと思います。開店準備資金や毎月かかるであろう固定費、従業員への人件費、設備費、広告宣伝費、販促…数えたらきりがないくらいの投資を余儀なくされます。 そこで、一人よりも二人、二人よりも三人仲間を募り、共同で出資、独立を考える人も少なくありません。 では、美容室の共同経営は正解なのか、はたまたどのような人に向いているのか考えてみようと思います。
続きを読む - 2020.02.15
美容師として独立、開業を目指す方に人気の『シェアサロン』とは??
美容師として独立、開業を目指す方に人気の「シェアサロン」。 初めての独立でシェアサロンを利用すると、低コストで尚且つ、立地もよく設備も充実している場所を選択でき、 働く時間も自分で決めることができるなどの様々なメリットがあり、スムーズに独立できると言われています。 そんなシェアサロンについて、今回はお勧めする理由も含めて紹介していきたいと思います。
続きを読む
新着記事
2025.06.25
インバウンド対策を行う際の注意点とは?
続きを読む2025.06.18
リピートしたいと思われる店舗作りとは??
続きを読む2025.06.11
美容室がインバウンド対策を行うメリットとは?
続きを読む2025.06.04
雨の日限定サービスのメリットと宣伝方法とは?
続きを読む2025.05.28
LINE公式アカウントでの予約送信のやり方とは?
続きを読む
今月の人気記事
-
2023.07.12
美容室の開業!何にいくらかかる?
続きを読む
-
2023.11.15
美容室にオススメの助成金とは?
続きを読む
-
2023.03.08
美容室を開業したい!時期によって必要な準備とは?
続きを読む
-
2025.04.08
LINE予約システムを導入するメリットとは?
続きを読む
-
2024.03.15
平日の集客が驚くほどアップする具体策とは?!
続きを読む